ジュアッグ、レビュー ~みんなで座ろう!~
今日発売されたジュアッグ、早速買ってきました!
で、組みあがったんでレビューしたいと思います。
まずは全体像から
正面

背面

下側から見た図

えーと、、、こう、、、凄いです。
特徴的なフォルムを忠実に再現しています。
私としては、コミカルな感じがよく出てて?遊んでいて楽しいですね。
色分けはかなり優秀で、胸のビーム砲と、鼻先と、3連装ロケット・ランチャーの根元。
あとはモノアイで終わりです。
ただ、合わせ目は多めで、胴体も腕も足もほぼモナカです。
頭は上下分割で、中にモノアイギミックがあるので後ハメはほぼ不可能でしょうね。
付属品はこちら

シール類2種と、モノアイシールドのみです。
ただ、モノアイシールドがコレまでと変わってまして、PET樹脂でできています。
そのおかげでとっても薄くなっていて、スケール感を損なうことがありません。
シールドにはメモリのマーキング済み。
可動範囲は、それほど優秀ではありませんが、必要十分といったところ。
腕はここまで持ち上がります。

頭がなければ、もっといけるんですけどね。
3連装ロケット・ランチャーは、根元から動きます。
足はあんまり動きません。
白い蛇腹のところは、モナカ構造で動きません。
股関節と足首はボールジョイント、股関節の根元はただ差し込むだけになっています。
それでもこんなこともできまして

意外とバランスがいい。
こんな状態でも自立できます。
目玉?の鼻はここまで動きます。

リード線を通してあって、その硬さを使って位置を保持しています。
モノアイは左右に動かせるようになっていて

頭を裏返すとあるつまみを使って、左右に振ります。
ボディーは一応胸と腰で別パーツになっていますが、横にひねることはできるものの前後に振ることはできません。

肩は引き出し式ですんで、腕を前に引き出すことができます。
あとは動きのある写真を少々。



もちろんコレもあります!

ペタンと座るの図。
ちょーかわいい。
みんなが、出るとはまったく思っていなかったMS ジュアッグのレビューでした。
アッガイとは違った意味でかわいいMS.
可動範囲はあまり広くないですし、手も何も持てないんでポーズは限定されます。
しかし、ぺたんと座るその姿。最高です。
ネタだと思って手にとって見てください。
なかなかかわいい、いい奴ですよ。
プレバンの方は、なんでも手がゾゴックだそうで。
ジュアッグが売れれば、そのほかのアレなMSも発売されるかもしれません。
アッグとかアッグガイとか。
アッグガイのニョロニョロがどうなるのか見てみたいです~

で、組みあがったんでレビューしたいと思います。
まずは全体像から
正面

背面

下側から見た図

えーと、、、こう、、、凄いです。
特徴的なフォルムを忠実に再現しています。
私としては、コミカルな感じがよく出てて?遊んでいて楽しいですね。
色分けはかなり優秀で、胸のビーム砲と、鼻先と、3連装ロケット・ランチャーの根元。
あとはモノアイで終わりです。
ただ、合わせ目は多めで、胴体も腕も足もほぼモナカです。
頭は上下分割で、中にモノアイギミックがあるので後ハメはほぼ不可能でしょうね。
付属品はこちら

シール類2種と、モノアイシールドのみです。
ただ、モノアイシールドがコレまでと変わってまして、PET樹脂でできています。
そのおかげでとっても薄くなっていて、スケール感を損なうことがありません。
シールドにはメモリのマーキング済み。
可動範囲は、それほど優秀ではありませんが、必要十分といったところ。
腕はここまで持ち上がります。

頭がなければ、もっといけるんですけどね。
3連装ロケット・ランチャーは、根元から動きます。
足はあんまり動きません。
白い蛇腹のところは、モナカ構造で動きません。
股関節と足首はボールジョイント、股関節の根元はただ差し込むだけになっています。
それでもこんなこともできまして

意外とバランスがいい。
こんな状態でも自立できます。
目玉?の鼻はここまで動きます。

リード線を通してあって、その硬さを使って位置を保持しています。
モノアイは左右に動かせるようになっていて

頭を裏返すとあるつまみを使って、左右に振ります。
ボディーは一応胸と腰で別パーツになっていますが、横にひねることはできるものの前後に振ることはできません。

肩は引き出し式ですんで、腕を前に引き出すことができます。
あとは動きのある写真を少々。



もちろんコレもあります!

ペタンと座るの図。
ちょーかわいい。
みんなが、出るとはまったく思っていなかったMS ジュアッグのレビューでした。
アッガイとは違った意味でかわいいMS.
可動範囲はあまり広くないですし、手も何も持てないんでポーズは限定されます。
しかし、ぺたんと座るその姿。最高です。
ネタだと思って手にとって見てください。
なかなかかわいい、いい奴ですよ。
プレバンの方は、なんでも手がゾゴックだそうで。
ジュアッグが売れれば、そのほかのアレなMSも発売されるかもしれません。
アッグとかアッグガイとか。
アッグガイのニョロニョロがどうなるのか見てみたいです~

スポンサーサイト
Comments
ジュアッグもう発売されてたんですね!!
すっかり忘れてた・・・
僕も組みたいんですが、ちょっと積みプラの量が凄すぎるのでそれをある程度消化できるまでおあずけです。
皆さんの製作記を楽しみにさせてもらいます。
それにしてもやっぱりジュアッグはいいなぁ。
和みますね~。
すっかり忘れてた・・・
僕も組みたいんですが、ちょっと積みプラの量が凄すぎるのでそれをある程度消化できるまでおあずけです。
皆さんの製作記を楽しみにさせてもらいます。
それにしてもやっぱりジュアッグはいいなぁ。
和みますね~。
ジュアッグ、ものすごい迷ってます。
もうちょっとパーツ構成に凝ってほしかったような気もしますが、キモカワユさで帳消しってとこでしょうか。
ん~迷うなぁ・・・
でもこのレポート見たらやっぱり欲しくなっちゃうなぁ~
もうちょっとパーツ構成に凝ってほしかったような気もしますが、キモカワユさで帳消しってとこでしょうか。
ん~迷うなぁ・・・
でもこのレポート見たらやっぱり欲しくなっちゃうなぁ~
>イッシンさん
かわいいですねぇ。
モナカも旧キットっぽくてよい、といえばそうかもしれませんね。
足の構造は直球ですよ。アレンジ?なにそれおいしいの?状態です。
届き次第是非組んじゃってください~
>m0717さん
ジュアッグ、いいですよ~。
子供も大喜びです。
とりあえず暫くは作る暇がないんですが、いつか作りたいですね~
おもいっきりネタにふって・・・
>Joniponさん
ジュアッグ、ちょーかわいいですよ。
一応、内部フレームとかもあったりして、ちょっと凝ってます。
ま、完成したら見ないパターンの奴ですけどね!!
買っちゃいましょー
>ちくらさん
ちくらさんのジュアッグに比べればアレなできですが、簡単にこのレベルのものが手に入るってのはうれしいですね。
鼻はてっきりボールジョイントで動くんだと思ってたら、リード線の硬さを利用した構造でびっくりしました。
簡単だけど効果的で、今後の参考になりました。
かわいいですねぇ。
モナカも旧キットっぽくてよい、といえばそうかもしれませんね。
足の構造は直球ですよ。アレンジ?なにそれおいしいの?状態です。
届き次第是非組んじゃってください~
>m0717さん
ジュアッグ、いいですよ~。
子供も大喜びです。
とりあえず暫くは作る暇がないんですが、いつか作りたいですね~
おもいっきりネタにふって・・・
>Joniponさん
ジュアッグ、ちょーかわいいですよ。
一応、内部フレームとかもあったりして、ちょっと凝ってます。
ま、完成したら見ないパターンの奴ですけどね!!
買っちゃいましょー
>ちくらさん
ちくらさんのジュアッグに比べればアレなできですが、簡単にこのレベルのものが手に入るってのはうれしいですね。
鼻はてっきりボールジョイントで動くんだと思ってたら、リード線の硬さを利用した構造でびっくりしました。
簡単だけど効果的で、今後の参考になりました。
モナカもコイツらだったら昔懐かしくて許せる感じがします。
へたにアレンジされなかったロボコンな足が非常に好感度高いですね!
僕はAmazonなんで届き次第組んでみます!!